未来創生塾 院生が、桐生高校の学生と一緒に ”MAYUロゲイニングin桐生”と題して、一般参加者を募集し、ロゲイニングをしながら桐生の日本遺産の魅力にふれてもらうイベントを実施しました。
ロゲイニングとは、制限時間内に地図を使ってチェックポイントを回るナビゲーションスポーツです。
今回参加者は、桐生の街を低速電動バス 『MAYU』や徒歩で巡回し、チェックポイントに設置されたクイズに答えながら桐生の歴史や魅力に触れていただきました。
塾生は、チェックポイントにて”子供ガイド”を担当し、参加者への日本遺産の解説を行いました。
クイズはスマートフォンより、チェックポイントのQRコードを読み取り回答していきます。
より多くの場所を回って沢山回答し、正解するとポイントが増えます。
優勝した方は、3時間以内に16箇所ものチェックポイントを訪れたそうです。
今回初めての試みでしたが、沢山の方のご協力をいただき無事にイベントを終了することが出来ました。
ご協力くださった方々、ロゲイニングに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。